コラム お茶の記念日、抹茶の日とは? 2月6日は抹茶を飲みましょう! 2月6日は何の日か知っていますか?答えは「抹茶の日」です!これは、茶道で使われている「風炉(ふろ)」という道具からきています。厳しい寒さが続く2月。抹茶は体を温めながら心を落ち着かせるのにピッタリの飲み物ではないでしょうか。抹茶の日について、詳しく調べました! 2022.02.04 コラム
飲み方 全てに意味がある、茶道の作法について詳しく解説します! 茶道には細かい決まりごとがたくさんあって、初心者には難しそうと感じるのも無理はありません。しかし、茶道の作法のひとつひとつには意味があります。意味を知っているのと知らないのとでは、理解に差が出ますよね。茶道の作法の意味を知って、茶道との距離を縮めましょう! 2021.02.18 飲み方
産地 京都宇治だけじゃない!抹茶の産地について紹介します! 抹茶の需要は年々増加していると言われますが、どこで生産されているかご存知ですか?抹茶の生産地といえば、やはり京都が有名。しかし抹茶を生産しているのは京都の宇治だけではありません。抹茶の生産地にはどんなところがあるか、見てみましょう! 2021.01.29 産地
飲み方 お家で抹茶を楽しもう!抹茶茶碗の選び方や種類を紹介します! 抹茶を点てるのに慣れてきたら、お客様を呼んでふるまったり、家族にごちそうしてみたくなりますね。しかし意外と悩んでしまうのが抹茶茶碗ではないでしょうか?どんな抹茶茶碗を選ぶのが良いか、解説します! 2021.01.26 飲み方
コラム 抹茶の効能がすごい!抹茶の成分と体に嬉しい6つの効果。 点てて飲んでも、ラテにしても美味しい抹茶。抹茶スイーツも身近な存在です。ところで抹茶って、美味しいだけでなく、効能がすごいんです!ご存知ですか?抹茶の成分や、体に嬉しい6つの効果をご紹介します! 2020.11.26 コラム
飲み方 誰でも出来る!美味しい抹茶の点て方を紹介します。 抹茶を点てるのって、初心者にはとても手が届かないように感じがち。茶道の教室に通わないといけないんじゃ?なんて思っている方も多いハズ。実は抹茶を点てるのって、とっても簡単なんです。簡単・美味しい抹茶の点て方をご紹介します! 2020.11.13 飲み方
製造方法 抹茶ができるまで 碾茶から抹茶のつくり方 碾茶と煎茶の大きな違いは、蒸したあと揉まずに加工されるという点。そのため青のりのような形状をしており、お茶には見えないかもしれませんね。では、この碾茶がどのように抹茶になっていくのか、その様子をのぞいてみましょう! 2020.07.14 製造方法
製造方法 碾茶ってご存知ですか?抹茶の原料、碾茶の作り方をご紹介します! 抹茶は「碾茶(てんちゃ)」の茶葉を石臼などでひき、細かくしたものです。抹茶が緑茶と違う風味を持つのは、この碾茶にヒミツがあります。茶畑から抹茶ができるまでの様子を追ってみましょう! 2020.07.11 製造方法
飲み方 知っておきたい!正しい抹茶の飲み方と茶室の作法を教えます。 本来の抹茶の飲み方、お作法はご存知ですか?なんとな~く雰囲気はわかるけれど、飲み方や作法となると、悩む方も多いのでは。もし突然、お茶会に招待されてしまったら!?そんな時でも基本となるポイントをおさえておけば大丈夫。一緒に勉強しましょう! 2020.06.13 飲み方
飲み方 抹茶パウダーを混ぜるだけ!お家でできる抹茶レシピ11選 抹茶は特別な時だけではなく、もっと日常に取り込むことが出来る食材ですし、茶葉を丸ごと摂取できる最高の健康食品でもあるのです! 今回はお家で気軽に楽しめる簡単な抹茶パウダーレシピをご紹介しますので、ぜひお試しいただければと思います! 2020.05.03 飲み方