抹茶パウダーを混ぜるだけ!お家でできる抹茶レシピ11選

飲み方

抹茶、お好きですか?濃厚な旨味とほろ苦さのコントラストに馨しい香り。

今や世界で通じる単語になった《抹茶》は、茶筅で点てて飲む以外にもその汎用性の高さから、料理のジャンルを問わず多種多様な使われ方をしていますね。

さてそんな抹茶ですが、実は持ってはいるけど、棚や冷蔵庫の奥に入れっぱなし…なんて方も多いのでは?

抹茶は特別な時だけではなく、もっと日常に取り込むことが出来る食材ですし、茶葉を丸ごと摂取できる最高の健康食品でもあるのです!
今回はお家で気軽に楽しめる簡単な活用法やレシピをご紹介しますので、ぜひお試しいただければと思います!

抹茶パウダーイチオシレシピ!本格抹茶ラテ

材料

・抹茶パウダー 2g

・熱湯 30cc

・牛乳or豆乳 160cc

①抹茶を茶こしや目の細かいふるいでこして、沸かしたての熱湯と茶筅でしっかりと点てます。

(茶筅で点てるのが断然オススメですが、無い場合はシェイカーやミニサイズのホイッパーでも代用可能です)

②《冷たいラテの場合》

グラスに、冷えた牛乳と氷を3個ほど。そこに①をゆっくりと優しく注ぐと、きれいな2層に!緑と白のコントラストが美しいアイス抹茶ラテの出来上がりです!

③《温かいラテの場合》

マグカップなどに①を注ぎます。その上からお好みの温かさの牛乳を注げばホット抹茶ラテの出来上がり!道具をお持ちの方はフォームドミルクでラテアートも楽しんでいただけます!

④甘さの調整はお好みのモノで!

黒蜜、三温糖、ハチミツ、メープルシロップなどなど、色々とお試しください♪

牛乳や豆乳のまろやかさと抹茶の苦みが素晴らしいバランスで、まるでお店の味わい!いつものティータイムがもっとリッチな時間になります!

ちょい足しで上品さアップ! アレンジレシピ

抹茶クッキー・抹茶マフィン・抹茶パウンドケーキ

どれも、小麦粉にお好み量の抹茶を合わせてふるっておけば

後はお使いのレシピ通りに作っていただくだけ!

マフィンやパウンドケーキは、生地にお好みの甘納豆を混ぜ込むと一段と和の風味がアップしてオススメです!

また、洋の組み合わせではチョコレート、特にホワイトチョコレートと合いますので ぜひお試しください。

抹茶ホットケーキ・抹茶蒸しパン

コチラも市販のミックス粉にお好み量を合わせて作るだけで

とっても簡単に、上品な和のおやつが出来上がります!

抹茶クリーム

生クリーム、ホイップクリームなどを抹茶風味するには、

砂糖にお好みの量の抹茶をしっかりと均等に混ぜ合わせておくのがコツです!あとはクリームと合わせて泡立てるだけで、クレープやパフェ、スイーツ全般に使える抹茶クリームの完成!ロールケーキに使えば断面も美しく仕上がりオススメです!

抹茶ティラミス

お好みのティラミスレシピのエスプレッソを、点てた抹茶に。

ココアパウダーを抹茶に代えるだけ!マスカルポーネと抹茶の苦みが好相性で、見た目も鮮やかです!

いつものレシピ、お好きなレシピにも抹茶をちょい足しするだけで、お子様からおじいちゃんおばあちゃんまで幅広く楽しんでいただける上品なスイーツの出来上がりです!

また和の素材同士、米粉との相性もとても良いです。クッキーなどに使うとサクサク、パンやマフィンはモチモチに…小麦粉の代わりに米粉を使ってみるのも面白いですね!

ぜひ他にもいろんなちょい足しやアレンジを見つけてみてくださいね!

抹茶をお食事に! アレンジレシピ!

抹茶はスイーツだけではなく、料理にも使えるのです!それでは、使い勝手のいい調味料として活用できるアレンジレシピをご紹介します!

抹茶塩 

塩と抹茶の割合はお好みですが、オススメは1対1。

すり鉢で先に塩を細かくしておいて、そこに抹茶を合わせていくと とても滑らかな抹茶塩になり、見た目の上品さもアップしますよ!

《ペアリング》

・白身魚の刺身、ソテー

・天ぷら、かき揚げ、揚げ物全般

・クリームソースのパスタの味付けに

抹茶みそ

白みそにお好み量の抹茶を合わせ、みりんで甘さを調節します。

《ペアリング》

・冷奴

・和え物全般。オススメは鶏ささみや筍など淡白なもの。

・ハムと野菜たっぷりのサンドイッチ。マヨネーズメインで、アクセントとして!

抹茶ドレッシング

上記の抹茶みそを、お酢とお好みのオイルで伸ばすだけ!

《ペアリング》

・シーフードサラダ

・ホタテや白身魚のカルパッチョ

・茹で野菜、蒸し野菜

どうしてもスイーツのイメージの方が大きい抹茶ですが、その苦みは料理にも活かす事が出来ます。少し目先が変わったオトナの味わいが魅力の抹茶アレンジ、ぜひお試しください!

おすすめの抹茶パウダー!

抹茶には、抗酸化作用のあるエピガロカテキンガレート、血糖値を下げる働きのあるサポニン、ビタミンC、ビタミンE、食物繊維など健康成分がたっぷり!

茶道としてだけではなく毎日の暮らしの中でもっともっと気軽に活用していきたいものですね!さっと一振りで鮮やかさと味わいが変わる楽しさを、ぜひお家で満喫なさってくださいませ♪

\詳しく知りたい方はこちら/

\ あわせて読みたい記事はこちら/

タイトルとURLをコピーしました