コラム土瓶と急須ってどう違うの?選ぶ時のポイントもあわせてご紹介 土瓶(どびん)も急須と同様、美味しいお茶を入れるためのアイテムです。最近では土瓶のあるご家庭は少なくなっているかもしれませんね。土瓶と急須の違いや、土瓶の選び方をご紹介します! 2020.12.22コラム
コラム急須の洗い方とお手入れ方法をご紹介!【洗剤を使ってはダメ?】 急須の正しい洗い方をご存知ですか?本来、急須は使えば使うほど深みが増して、毎日のお茶がますます美味しくなるもの。美味しいお茶のためにも、急須の洗い方とお手入れ方法をおさらいしておきましょう! 2020.12.21コラム
コラム抹茶の効能がすごい!抹茶の成分と体に嬉しい6つの効果。 点てて飲んでも、ラテにしても美味しい抹茶。抹茶スイーツも身近な存在です。ところで抹茶って、美味しいだけでなく、効能がすごいんです!ご存知ですか?抹茶の成分や、体に嬉しい6つの効果をご紹介します! 2020.11.26コラム
コラム【ほうじ茶の効能】体によい?カフェインとリラックス効果について。 カフェインを取ると目が冴えて眠れなくなってしまう、胃の調子が良くないなど、体質的にカフェインが苦手な方も。そんな方におすすめなのがほうじ茶です!、ほとんどカフェインをふくまない、体に優しいほうじ茶。高いリラックス効果など、ほうじ茶について詳しく解説します。 2020.11.25コラム
コラム【ほうじ茶の効能】煎茶(緑茶)にはないほうじ茶だけの成分をご紹介いたします。 寒くなってくると、あたたかい日本茶でホッとしたくなりますね。とくに風が冷たくなってくるこの時期、ほうじ茶の人気が出てきます。 寒くなるとほうじ茶を飲みたくなるのはなぜでしょうか?それは、緑茶にはないほうじ茶だけの成分によるものです。... 2020.11.24コラム
コラム日本茶を贈ろう!日本茶がギフト・贈り物に最適な3つの理由 お世話になった方へ、ささやかな感謝の印として、なにか贈り物をしたいシーンもあります。シーズンを選ばず、どんなときでも、どんな方にでも贈りやすいギフトがあればいいのに…あります!日本茶はいかがですか? 2020.11.17コラム
コラム日本茶の日って?【10/1】【10/31】お茶の記念日を知りましょう! 日本茶の日をご存知ですか?日本茶の日は、10月1日と、10月31日の年2回です。季節が変わって、あったか~い日本茶が美味しくなってくる頃でもあります。日本茶の日について、詳しく知ってみませんか? 2020.10.23コラム
コラム日本茶(緑茶)の効能について学びましょう! 「日本茶(緑茶)は体に良い」と聞いたことはありませんか?いったい日本茶(緑茶)のなにが良いのでしょうか?1日何杯の日本茶を飲めばいいのでしょうか?日本茶の効能について学んでいきましょう! 2020.10.20コラム
コラム日本茶にカフェインってどのぐらい入っているの? 日本茶にはカフェインがどれくらい入っているの?1日何杯までなら大丈夫?寝る前は何時間前までOK?そんな疑問にすべてお答え!日本茶とカフェインの関係について調べました。 2020.10.13コラム
コラム日本人なら知っておきたい!日本茶の歴史をまとめました。 日本茶は、様々なシーンで私たちの暮らしに身近な存在です。この日本茶は、いつ、どこからやって来たのでしょうか?意外にも、日本茶が私たちにとって身近になったのは、ごく最近のこと。あまり知らない日本茶の歴史をのぞいてみましょう! 2020.09.29コラム