産地

京都宇治だけじゃない!抹茶の産地について紹介します!

抹茶の需要は年々増加していると言われますが、どこで生産されているかご存知ですか?抹茶の生産地といえば、やはり京都が有名。しかし抹茶を生産しているのは京都の宇治だけではありません。抹茶の生産地にはどんなところがあるか、見てみましょう!
コラム

緑茶の効能がコロナに効くの!?緑茶とコロナの関連記事をまとめました。

緑茶はそもそも免疫力をアップする飲み物として知られていましたが、コロナに効くというウワサを聞いたことがある方もいるのでは?緑茶は本当にコロナに効くのか?詳しく調べました。
飲み方

お家で抹茶を楽しもう!抹茶茶碗の選び方や種類を紹介します!

抹茶を点てるのに慣れてきたら、お客様を呼んでふるまったり、家族にごちそうしてみたくなりますね。しかし意外と悩んでしまうのが抹茶茶碗ではないでしょうか?どんな抹茶茶碗を選ぶのが良いか、解説します!
飲み方

手軽にできる抗ウイルス対策「緑茶うがい」で冬を乗り切ろう!

「お茶でうがいをするとよい」と聞いたことはありませんか?緑茶には殺菌作用があり、緑茶でうがいをすることで口の中を殺菌することができます。冬は様々なウイルスが気になる季節。あったかい緑茶で温まりながら、抗ウイルス対策しちゃいましょう!
飲み方

初釜とは?新春の茶行事「初釜」について知りましょう!

初釜(はつがま)とは、年が明けて最初のお茶会のこと。新しい年に初めてお釜を火にかけることから、初釜と呼びます。茶道においては稽古初めや新年会のような意味があります。初釜とはどんな行事なのか、くわしく見てみましょう!
コラム

経年変化を楽しむ。真鍮でつくられた【すすむ茶筒】のご紹介。

鈍く光る真鍮(しんちゅう)の輝きがポイントの【すすむ茶筒】。レトロな雰囲気がたまらなくシブい、すすむ屋茶店のオリジナル茶道具です。すすむ茶筒に込められた思いをご覧ください。
コラム

お茶は茶筒で保存しよう!茶筒の選び方と正しい使い方を解説!

茶筒の歴史は意外にも新しく、江戸後期に煎茶が誕生してからと推察されます。ところで、茶筒の正しい使い方って、ご存知ですか?茶筒の正しい使い方や、選び方について解説します。あなたにピッタリの茶筒で美味しいお茶を楽しみましょう!
コラム

【お茶で年越しを楽しむ】ゆく年くる年、お茶の風情ある習わしを紹介します。

年越しそばやおせち料理のように、お茶にも年末年始のお茶があります。一年の締めくくりとして、また、新しい年の始まりに、のんびりとお茶を楽しむのはいかがですか?この時期だけのお茶の習わしをご紹介します。
コラム

実は日本だけ!横手型の急須についてのお話。

世界的に見ても、ヤカンやポットの多くは後ろ手のものがほとんど。しかし日本茶を入れる急須は「横手」と言われる独特の形状です。なぜ急須だけが横手型なのでしょうか?そこには、日本の歴史が深くかかわっていました。
コラム

一度使ったら手放せない!南部鉄器の急須と鉄瓶について解説します!

南部鉄器の急須は、内部がホーロー加工されていることも多いですが、南部鉄器の鉄瓶でお湯を沸かせば、まろやかで日本茶にピッタリのお湯になります。さらに鉄分も摂取できるなど、体にもヨシ!一度使うと手放せない南部鉄器の魅力を解説します!
タイトルとURLをコピーしました