お茶で燻製!?お茶でできる簡単激ウマ燻製レシピ

コラム

燻製(くんせい)と言えば、ハムやベーコンなど、毎日の食卓におなじみのものですよね。最近は家庭でもカンタンに燻製を作れるキットが販売されたりと、さらに身近なものになりました。ところで、一般に燻製といえば木のチップなどが一般的ですが、お茶で燻製ができるってご存知でしょうか?

家庭で燻製を作る方法や、お茶でできる簡単激ウマ燻製レシピをご紹介します!

家庭で手軽に!お茶でできる簡単激ウマ燻製レシピ

・塩、燻製にしたい食材
・フライパン、フライパンの蓋、アルミホイル、網、燻煙剤(茶葉)、砂糖

家庭用の燻製器や、段ボールの燻製キットをお持ちの方は、そちらを使うとさらに簡単にできちゃいます♪

また、燻製に使う茶葉は基本なんでもOK。紅茶やウーロン茶や麦茶やジャスミン茶などでも燻製はできますが、最初はあまりクセがないほうじ茶がお勧めです!

家庭でカンタン燻製①食材の下準備

まずは、食材に塩を振って水分を抜きます。塩を振って、冷蔵庫に一晩置くといいそうですが、この時点で「ハードル高いな…」と感じた方は、はじめから水分の少ない食材を選んだり、すでに塩が振ってある食材を選ぶと手軽。

チーズやナッツ、魚の一夜干しや、ベーコン、ハムなどがおすすめです。ベーコンやハムをさらに燻製に…?と意外に思われるかもしれませんが、茶葉を使ってあらためて燻製すると、スモーキーな香りがプラスされて、普段のベーコンがリッチな一品に早変わりしちゃいますよ!

家庭でカンタン燻製②燻製器の準備

ここでは、燻製器がなくてもフライパンで簡単に燻製を手作りできる方法を紹介します。フライパンの底にはアルミホイルを敷き、その上に茶葉をひとつかみ入れます。このとき、茶葉に砂糖を少量ふりかけ、煙が出やすい状態にしましょう。

この上に網をセットし、その上に食材を乗せたら準備OK。このとき、食材の表面はキッチンぺーパーでふき取り、水分がついていない状態にしてください。水分があると、煙と反応して酸味が出てしまうんだとか。これは燻製中も同じことで、食材から水分が出てきたらふき取ります。

家庭でカンタン燻製③いざ、燻製!

フライパンにフタをして、コンロの火をつけます。最初は強火にしておいて、煙が出てきたら中火~弱火にします。ほんのり香りをつける程度であれば、煙が出て3分でOK。干し魚など生の食材は15~20分、豚の塊肉の場合は30分程度いぶします。ただし、お茶の葉は細かくて焦げやすいので、もし足りないときは様子を見て途中で追加しましょう。

火を止めてすぐにフタを取ると、部屋じゅうに煙の匂いが充満してしまうので、少し落ち着くまで待ちましょう。また、初めてのときは中の様子が見えるガラスのフタがおすすめ。また、ちょうどいいフタがなければ、ボウルをかぶせるなど代用してもOKです。

お茶で燻製、お試しあれ!

燻製は難しそう、というイメージをお持ちの方も多いのではないでしょうか。専用の機器や燻製用のチップを用意するのはハードルが高いですね。けれども、茶葉とフライパンで燻製ができてしまうというのは、うれしい驚き!

完成した燻製は、冷蔵庫で数日日持ちします。また、できあがりをすぐ食べるより、一晩寝かせた方が美味しくなるのだとか。ぜひ、お茶で燻製、気軽にやってみてくださいね♪

タイトルとURLをコピーしました